2018年03月17日
天華百剣-斬- 愛刀
どもー山西 茂です。
アズレンのイベント交換アイテムなかなか進みません。
まだ第3段階の電話BOXが取れていません!はやくしないとイベント終わってしまう・・・。
ということで、今日も天華百剣のお話しをします。
今日はわが愛刀「謙信兼光」について。

といっても、謙信兼光は新キャラなので、最近愛刀設定しただけです。
それまで、主に雷切丸や抜丸を愛刀にしていました。
さて、この謙信兼光ゲームでは潜在能力の高い箱入り娘キャラで、めいじ館(作中の主人公が在籍する館の名前)にくるまでは前主に大切に扱われすぎて戦場に一度も出たことがないという設定でした。
そこで、現実にはどんな由来があるのか気になったのでネットで調べてみたのですが、いわゆるまとめサイトのようなところでは「謙信兼光」に関する記述がなかなか出てきませんでした。
というか、「謙信兼光」って打っても「謙信景光」しかでてこない!もしかして、公式が名前間違ってるのか?と思ったのですが、どうやら謙信景光は短刀らしい。
キャラのイラストから考えてもどうみても短刀ではない。
そこでももう少し調べてみたところ、どうやら上杉家お抱えの名工「備前長船兼光(びぜんおさふねかねみつ)」というひとが延文(南北朝時代)の頃に打った刀ではないかということが分かりました。
伝聞では形状も「大太刀」とのことですので、たぶんこれ(もしくは伝えられるうちのどれかひとつ)だと思います。
もうちょっとしっかり調べてみたいですね。
アズレンのイベント交換アイテムなかなか進みません。
まだ第3段階の電話BOXが取れていません!はやくしないとイベント終わってしまう・・・。
ということで、今日も天華百剣のお話しをします。
今日はわが愛刀「謙信兼光」について。
といっても、謙信兼光は新キャラなので、最近愛刀設定しただけです。
それまで、主に雷切丸や抜丸を愛刀にしていました。
さて、この謙信兼光ゲームでは潜在能力の高い箱入り娘キャラで、めいじ館(作中の主人公が在籍する館の名前)にくるまでは前主に大切に扱われすぎて戦場に一度も出たことがないという設定でした。
そこで、現実にはどんな由来があるのか気になったのでネットで調べてみたのですが、いわゆるまとめサイトのようなところでは「謙信兼光」に関する記述がなかなか出てきませんでした。
というか、「謙信兼光」って打っても「謙信景光」しかでてこない!もしかして、公式が名前間違ってるのか?と思ったのですが、どうやら謙信景光は短刀らしい。
キャラのイラストから考えてもどうみても短刀ではない。
そこでももう少し調べてみたところ、どうやら上杉家お抱えの名工「備前長船兼光(びぜんおさふねかねみつ)」というひとが延文(南北朝時代)の頃に打った刀ではないかということが分かりました。
伝聞では形状も「大太刀」とのことですので、たぶんこれ(もしくは伝えられるうちのどれかひとつ)だと思います。
もうちょっとしっかり調べてみたいですね。
タグ :天華百剣